儀式や行事の“ナゼ”を知って、
暮らしを彩る冠婚葬祭メディア

季節の梅を使ったこどもと一緒に作れるデザートレシピ!

6月は梅の収穫時期。店頭にたくさんの梅の実が並びます。梅という字は「木」+「毎」でできていて、諸説ありますが、「毎」という字はもともと象形文字で女性や母という意味があるそうです。そのため梅は、子孫繁栄を願うなど縁起の良いものとされています。また、日本には「土用干し(どようぼし)」という風習があり、衣類や書籍、そして漬けた梅を夏の土用の時期に日干しをします。梅干しはその見た目から、「しわが寄るまで元気に過ごせるように」という願いを込めて長寿祝いや結婚式の引き出物などによく使われます。

今回は、そんな旬の梅を使って、こどもたちが喜ぶ夏らしいデザートを作ってみました。

こどもと一緒に作れる梅レシピ

<写真>

  • 梅フルーツポンチ
  • 梅シャーベット
  • 梅ゼリー
  • 梅かき氷
  • 梅ジュース

半日で簡単!炊飯器で作る梅シロップ

数週間かかる梅シロップを炊飯器を使って半日で作ります。

青梅に穴をあけて、一晩凍らせると、梅の繊維が壊れてエキスが出やすくなり早く仕上ります。

シロップが完成したら、炭酸で割ってジュースにしたり、シャーベットやゼリーなどアレンジも色々!
お子さまと一緒にお楽しみください。

<材料>

  • 梅・・500g
  • 砂糖・・400g

<作り方>

  1. 青梅は洗ってヘタを取り、竹串で梅に穴をあけ、保存袋に入れて1晩凍らせる。
  2. 炊飯器に青梅/砂糖/青梅/砂糖と重ねて入れ、キッチンペーパーをかぶせて、保温機能で12時間おく。途中で溶け残っている底の砂糖をそっと混ぜて溶かしてください。
  3. 粗熱が取れたら梅ごと保存瓶に移し、冷蔵庫で保存する。

梅は青梅でも少し黄色がかった梅でもお作りいただけます。それぞれ違った風味が楽しめます。

梅フルーツポンチ

梅のシロップで作る、梅の甘酸っぱさが美味しいさっぱりフルーツポンチ。フルーツを星型などにくり抜くと可愛く仕上ります。

<材料>

  • 梅シロップ・・100ml
  • 炭酸水・・400ml
  • 白玉粉・・80g
  • 水・・70~80ml
  • みかん缶、黄桃缶、さくらんぼ缶、キウイ、スイカ・・お好みで
  • 梅の実・・お好みで

<作り方>

  1. フルーツは2~3cmの大きさに切る。
  2. 白玉粉に水を加えて捏ねる。直径2cmに丸め、熱湯でゆで、冷水で冷やす。
  3. フルーツと白玉を器に入れ、梅シロップと炭酸、梅の実を加えて完成。

梅シロップはお好みの割合で炭酸水と割ってください。

梅シャーベット

保存袋で揉んで簡単!
シャリシャリでさっぱり美味しい梅シャーベットです。

<材料>

  • 梅シロップ(A)・・150ml
  • 炭酸水又は水(A)・・300ml
  • 梅の実・・3個

<作り方>

梅シロップを2~3倍の炭酸水又は水で割り、保存袋に入れて平らにして冷凍庫で2時間凍らせる。手でもめるくらいになったらもみほぐす。梅の実のタネを取り外してペーストにし、(A) が入った保存袋に加えて再び1時間凍らせ、もみほぐして完成。

梅ゼリー

ふるふる甘さ控えめあっさり梅ゼリー!

<材料>

  • 梅シロップ・・150ml
  • 水・・300ml
  • ゼラチン・・7g
  • 水・・大さじ3

<作り方>

  1. 耐熱容器に水を入れ、ゼラチンを振り入れる。電子レンジ600Wで20秒加熱して溶かす。
  2. 小鍋に梅シロップと水を沸騰直前まで温め、1のゼラチンを加えて良く溶かす。
  3. 底を氷水にあてて冷やし、梅の実を入れた容器に流し入れる。冷蔵庫で3時間以上冷やし固める。

梅かき氷

梅シロップをかけるだけで簡単おうちかき氷。
かき氷に原液の梅シロップをかけ、梅の実をトッピングして完成!

レシピ考案:ぱお(小島 香)
料理研究家。簡単!時短ごはんや世界の料理、お菓子などを研究し、雑誌やWEBの連載、イベント講師、企業へのレシピ提供などを中心に活動中。

その他の行事について知りたい方はコチラ!

guide