儀式や行事の“ナゼ”を知って、
暮らしを彩る冠婚葬祭メディア

【演出実例】笑顔がきらめく、こどもと一緒のウエディング第二部・披露宴&パーティ編

コロナ禍の影響もあって、最近、急増中なのがお子さまと一緒にウエディングを行う“パパママ婚”です。新郎新婦のお子さまはもちろん、ゲストのなかにもお子さまを連れて参加されている方が多い場合は、こども参加型の演出を上手に取り入れると場が盛り上がり、笑顔が溢れる結婚式が実現!

こども演出をご紹介する企画の第二弾となる今回は、披露宴で取り入れたい演出をご紹介。こども演出を成功させるためのポイントについても案内しますので、ぜひ参考に!

今回の取材にご協力いただいたのはこちら!

  • ミル・アンジュ(支配人:田村和則さん)
  • ラヴィーナ姫路(支配人:野間淳一さん)
  • ラヴィーナ和歌山(支配人:藤原政司さん、プランナー:杉山真菜美さん・端山一幸さん、バトラー:南方美樹さん・城間友愛さん)
  • ラ・メゾンSuite姫路(バトラー:村上稀美さん・岡本くるみさん)
  • ラ・メゾンSuiteりんくう(支配人:大原佑記さん、バトラー:中村麻衣子さん・川崎雅美さん・加藤美月さん・髙田さくらさん)

新郎入場時の演出

こどもを抱っこして入場

コロナ禍で結婚式が延期になった間に生まれた1歳のお子さまを抱っこしての入場シーン。ゲスト全員が見やすいように入場時は抱っこがベストです
会場:ラヴィーナ和歌山

ママとお揃いのヘア飾りにチェンジして入場

挙式時は白いドレスと髪飾りで新郎と一緒に入場したお子さま(0歳)。新婦のブーケ&ヘッドドレスチェンジに合わせ、お子さまもピンクのドレスとヘア飾りにチェンジして入場しました
会場:ミル・アンジュ

家族4人で入場&テーブルラウンド

2歳半の長女と0歳の長男と一緒に入場し、ゲストテーブルをラウンドしながらお披露目。高砂席に到着したら、新郎新婦の家族(母・祖母)に迎えにきてもらいました
会場:ミル・アンジュ

こどもも一緒に高砂席へ

お子さま(2歳10カ月)と一緒に入場し、そのまま高砂席へ。新郎新婦の間にお子さま席を設けてできるだけ一緒に過ごしましたが、新婦のご両親のテーブルにもこども席を準備。お子さまは高砂席と新婦のご両親のテーブルとを行き来しながら楽しく過ごしました
会場:ラヴィーナ和歌山

披露宴前半の演出

お子さまが可愛らしく「かんぱ~い!」

新郎新婦の2歳の息子が、新婦の母に抱っこされ、乾杯の音頭を。家でたくさん練習した甲斐があり、可愛いらしい声で上手に「かんぱ~い!」が言えました
会場:ラ・メゾンSuite姫路

お子さまの挨拶&乾杯の音頭

新郎新婦の6歳のお子さまは、可愛らしい声ながら「おいしい料理をお楽しみください」とゲストにしっかりご挨拶。その後、「それでは皆さんご唱和をお願いします、かんぱーい」と、無事に大役を果たしました
会場:ラヴィーナ姫路

プロに聞きました! お役立ちコラム①

Q.一瞬たりとも目が離せない歩き始めのわが子。披露宴の最中はどうすればいい?

A.パパママの近くがいちばん安心&目を離さず見守るためにも、新郎新婦と一緒の高砂にお子さま用の席を設けるのがおすすめです。ただ、新郎新婦が席を立つこともあるため、両家のご家族のテーブルにもお子さまの席を設け、そちらでも見てもらえるようにしておきしょう。また、歩き回るだけでなく、眠くなったり飽きたりして、ぐずってしまうことも。新郎新婦様は進行がありますので、代わりに面倒を見てくれるご家族の力が必須に。ただ、もし家族や親族中心の少人数パーティであれば、あまり進行も気にせず、新郎新婦様が面倒をみながらということも可能です(ラ・メゾンSuite姫路スタッフ)

Q.こどもがぐずったときはどうすればいい?

A.ご両家どちらかのご両親様や新郎新婦のご兄妹などのなかから当日お子さまの面倒を見てもらう人を決めておき、事前によくお願いしておきましょう(ラ・メゾンSuiteりんくうスタッフ)

A.特に人見知りする時期は、パパママと離れた瞬間に大号泣するお子さまも。パパママ以外で人見知りせずに面倒を見られる方を立てておくことが大切です(ミル・アンジュスタッフ)

A.途中で眠ってしまうことも考えて、両家のご両親の席のそばにベビーベッドを用意しておくのもおすすめです(ラヴィーナ姫路スタッフ)

ケーキ登場の合図

親族や友人のお子さまがたくさん出席されたため、せっかくならばお子さまが楽しく参加できる演出を取り入れたいと新郎新婦が希望。そのなかのひとつが、ご友人の0歳のお子さまでもできる“鐘を鳴らしてケーキが登場する”というこちらの演出です
会場:ラ・メゾンSuite姫路

お子さまと一緒にケーキ入刀

新郎新婦と一緒に高砂席に座っていたお子さまは、パパに抱っこされてケーキ入刀にも参加。その後、パパママからケーキを食べさせてもらい、終始ご機嫌でした
会場:ラヴィーナ和歌山

お子さまと一緒にファーストバイト

新郎新婦がお互いにケーキを食べさせ合ったり、1歳のお子さまにファーストバイトをしながら、家族の絆を深めました。ゲストにも、心温まるシーンをたっぷり見てもらい、幸せをお裾分け。お子さまに食物アレルギーの心配がなければ、1歳であれば大人と同じケーキで大丈夫です
会場:ラヴィーナ和歌山

ふたりのお子さまそれぞれにファーストバイトを

新郎新婦の3歳と1歳のふたりのお子さまの健やかな成長と幸せを願い、ファーストバイトの演出をアレンジ。新郎が長男に、新婦が長女にそれぞれケーキを食べさせました
会場:ミル・アンジュ

こどもと一緒にプロポーズ演出

乾杯の音頭を行った2歳のお子さまが、新郎が計画したサプライズのプロポーズ演出をお手伝い。当初は新郎のみで行う予定でしたが、お子さまもお手伝いしたいという流れになり、お子さまがママに花束を渡してパパがプロポーズ。ゲストの胸にもグッとくる、感動的な演出になりました
会場:ラ・メゾンSuite姫路

プロに聞きました! お役立ちコラム②

Q.ベビーの授乳やおむつ替え、お昼寝タイムはどうする?

A. 授乳室やおむつ交換スペース、ベビーベッドなどは準備可能ですので、何でもご相談ください。ただし、ミルクやおむつ、お子さまが愛用しているタオルケットなど必要なものは持参を。ほかに、ぐずった際に利用できるガーデンスペースやキッズスペースも用意可能です。キッズスペースには、お絵かきセットやローテーブル、ボール、絵本など、お子さまが退屈せずに過ごせるようなグッズをお持ち込みいただければよりベスト。ご自身のお子さまだけでなく、ゲストのお子さまにも自由に使ってもらえるようにしておくと喜ばれますよ(ラヴィーナ和歌山スタッフ)

A.進行を決める際に、お子さまの授乳のタイミングやお昼寝タイムについて新郎新婦様としっかりお打ち合わせをしておくことが重要に。ただ、なかなか予想通りにいかないことも多いため、例えばお子さまが起きていてご機嫌がよければこのパターン、寝てしまったりぐずっていたらこのパターンなど、何通りか決めておくと当日慌てずに済みますラヴィーナ姫路スタッフ

お色直し前後の演出

中座時のエスコート

新郎の甥(6歳と4歳)に中座時のエスコートを依頼。新郎が「大好きな甥っ子たちにもスポットが当たり、思い出に残るような演出を取り入れたい」と希望しました。こども参加型の演出を取り入れることで会場内がより和やかな雰囲気になるためおすすめです
会場:ラ・メゾンSuite姫路

お色直し後の再入場はこどもと一緒に

新郎新婦には、お子さまを間に挟み、手をつないで入場したいという夢が。それを叶えるため、和装にお色直し後の再入場は、ガーデンから3歳のお子さまと一緒に
会場:ラ・メゾンSuiteりんくう

お子さまとダンスをしながら再入場

新郎新婦様の5歳のお子さまと一緒の再入場では、チアダンスで使うポンポンを手に持ち、音楽に合わせてダンスを披露。親子3人で事前にしっかり練習をしたおかげで、当日は大成功&よい思い出に!
会場:ラ・メゾンSuiteりんくう

こどもと一緒に入場後、テーブルフォトを

新郎新婦の3歳のお子さまと一緒に再入場し、各テーブルのゲストと写真を撮りながらラウンドするテーブルフォトを行いました。おなかいっぱいのお子さまが眠ってしまう心配もありましたが、なんとか元気に目を覚ましてくれていて、ゲストにゆっくりお子さまをお披露目できました
会場:ミル・アンジュ

果実酒づくり演出のお手伝い

新郎新婦が2歳のお子さまと一緒に再入場後、テーブルラウンドの演出で取り入れたのが果実酒づくり。 各テーブルで、ドリンクサーバーにゲストからフルーツと氷砂糖を入れてもらい、最後に新郎新婦がお酒を注いでサーバーのフタを閉めれば終了。約1カ月後に果実酒が完成します
会場:ラ・メゾンSuiteりんくう

花束贈呈とお菓子プレゼント

新郎新婦のお子さまと親族や友人のお子さまを合わせ、計7名のこどもたちから新郎新婦に花束贈呈。そのお返しに、新郎新婦が選んだお菓子の詰め合わせをプレゼントし、こどもたちと楽しい触れ合いのひと時を
会場:ラヴィーナ和歌山

こどもたちの余興ダンス

プロのダンサーである新郎のいとこが、親族のこどもたちと一緒にサプライズでダンスの余興を! お子さまたちを集めて練習を行ったそうで、こどもたちにとっても、プロにダンスを教わるよい機会に
会場:ラヴィーナ姫路

新郎が新婦とお子さまに手紙&花束贈呈

6歳のお子さまも一緒につくり上げたウエディングの締めくくりとして、パパが娘さんと奥様にサプライズプレゼントを。ふたりに宛てた手紙を読み上げ、花束を贈呈。感動的なワンシーンになりました
会場:ラヴィーナ姫路

披露宴終盤の演出

お見送りのお手伝い

新郎の6歳の甥がゲストのお見送りを一緒にやりたいと希望し、急きょ、サンクスギフトを配るお手伝いを。お子さまがいらっしゃることで最後まで和やかな雰囲気を演出できたと新郎新婦も大喜び。時にはハプニングもありますが、思いもよらない嬉しい効果もあるのがこども演出の醍醐味です
会場:ラ・メゾンSuite姫路

プロに聞きました! お役立ちコラム③

Q.披露宴のこども演出はどう選べばいい?

A.今まで行った演出の写真もたくさんありますので、それを見ながら好きな演出を選べばよいですよ。結婚式の打ち合わせにお子さまを連れて来られる方も多く、プランナーもお子さまと面識があるため、このお子さまの年齢であればどんなことができるかといった提案も行うことができます(ラヴィーナ姫路スタッフ)

A.例えば乾杯の音頭もお子さまが可愛らしく行えば盛り上がります。お子さまを中心にした進行や演出をたっぷり取り入れるのもいいですね(ラヴィーナ和歌山スタッフ)

Q.こどもがたくさん参加した披露宴におすすめの演出は?

A.会場の一角に、自由に食べたり持ち帰ったりできる駄菓子コーナーを設けてみては?ラヴィーナ姫路スタッフ

A.バルコニーからのお菓子まきは、大人もこどももテンションUPの演出ですラヴィーナ和歌山スタッフ

A.再入場時のテーブルラウンドでお子さまゲストにバルーンとお菓子をプレゼントすれば、大喜び間違いなしミル・アンジュスタッフ

guide