【子供が夢中になれる!】
真夏に楽しみたいおうち遊びアイデア
暑さが厳しい真夏は、外遊びよりも涼しい室内で過ごす時間が増えるもの。でも、家の中だと何をしたらいいか悩むこともありますよね。そこで今回は、おうち遊びの実例アイデアをご紹介!親子で、あるいはお友達と一緒になって楽しめる工夫が満載です。
親子でワクワク♪おうち夏祭り開催

『お友達を招いて、手作りの夏祭りを開催!家の中をお祭り風に飾り付けて、わなげ・ヨーヨー釣りなどのゲームや、やきそば・たこやきなどのお祭りメニューを用意しました。子ども達はもちろん、大人もワイワイ楽しい時間に♪』
yokoさん
編集コメント
お祭りの雰囲気を盛り上げる飾りつけは、無料テンプレートや、100円ショップを活用したそう。参加してもらうお友達の親子にも一部を協力してもらうなど、みんなで準備から楽しむのもポイントです。
ひんやり寒天からおもちゃ発掘


『子どもがお気に入りの恐竜も一緒に冷やし固めた寒天。恐竜を掘り起こしたり、寒天の感触を楽しんだり、しばらく集中して遊んでいました。暑い季節だったのもあり、ひんやりと冷たい寒天は気持ちが良かったようです。』
@hamadaramu(濱田らむ)さん
編集コメント
一緒に入れるおもちゃを選んだり、何色にするか考えたり、寒天づくりから参加してもらっても。おもちゃを掘り起こした後は、ペットボトルに入れておままごとに使うなど、飽きずに遊んでもらえます。
大人から子供まで楽しい流しそうめん



『お友達のおうちで流しそうめんをしました。フォークを用意してくれていたので、2歳の息子もたくさんすくってご機嫌♪流しそうめんは大人から子供まで楽しめて、清涼感もあり、夏のパーティにぴったり。楽しい思い出になりました。』
@kumiko_takada1209さん
編集コメント
竹やペットボトルなどで手作りする方法もありますが、手軽にやってみたいなら販売されているそうめん流し器を購入するのもおすすめ。大きさや動きなどさまざまな種類がありますよ。
アイス用粘土を使ってアイス屋さんごっこ


『100円ショップで購入したアイス用粘土を使って、子どもと一緒にアイス作り。フレーバーを考えたり、トッピングをしたりと楽しんでいました。完成後はアイス屋さんごっこも満喫!お友達が来た時も活躍しています。』
@ikumimiyazakiさん
編集コメント
アイス用粘土を使うことで、簡単にリアルなアイスを作ることができます。チョコチップやナッツなど小さいパーツや、コーンやカップなど盛りつけ用のアイテムも準備して、さまざまなアイス作りを楽しんで♪
子供たち自身で作るオリジナルかき氷

『かき氷機を使うところから子供たちにやってもらって、最後は好きなシロップをかけてもらいます。オリジナルかき氷に子供たちは大喜び!体もひんやりするので、暑い日におすすめ。』
ひまゆりママさん
編集コメント
かき氷はお子さんでも簡単にできて、達成感があるのでおすすめ。フルーツやお菓子など、トッピングできるものを用意しても喜ばれるかもしれません。
超お手軽♪お風呂場で水遊び

『暑すぎる日は、お風呂場で水遊びしたり、シャボン玉を吹いたりしています。直射日光を気にしなくていいですし、片付けもらくちん。子どもも、入浴時とは違う環境が楽しいようではしゃいでくれます。』
ぴーさん
編集コメント
家の中のお風呂場でも、遊び方を工夫すれば非日常に。例えばシャボン玉の他にも、おもちゃを入れた氷を作って浴槽に入れたり、お風呂用のお絵描きセットを用意したり。体を冷やしすぎないように注意してください。
まとめ
暑さが厳しい夏に、おうちの中で過ごす時間も、アイデア次第で特別なひとときに早変わり。なかでも大切なのは、準備の時間を含めて、親子一緒になって楽しむこと。親子で、あるいはお友達と一緒になってワクワクしながら楽しんだ時間は大切な思い出になります。お子さんのお気に入りのおうち遊びを見つけて、家族・お友達みんなで“夏の思い出”をつくってみてくださいね。
イラスト:徳丸ゆう