【オンラインで買えるギフトもご紹介】
義理の親へのお歳暮、送るべき?
年末が近づき、もうすぐお歳暮を贈る時期。「義理の親へのお歳暮、どうしよう…」という悩んでいる方も多いのではないでしょうか。この記事では、義理の親(夫婦双方の相手の親)へのお歳暮について、贈る?贈らない?の判断ポイントと、贈る場合のおすすめギフトをご紹介します。ぜひ、参考にしてくださいね。
そもそも、お歳暮とは?
お歳暮とは、1年間お世話になった方々に、感謝の気持ちを表すために贈る年末の贈り物です。もともとは「年の暮れ」を表す言葉で、ご先祖様へのお供え物を親族や近所に配っていた風習が由来とされています。
以前は、会社の上司や取引先、親戚などに贈るのが主流でしたが、近年では、実家の家族や親しい友人・知人など、より幅広い相手に贈り、日頃の感謝の気持ちを伝えるケースも見られています。
お歳暮はいつ、どんなものを贈ればいい?
お歳暮を贈る時期は、地域によって多少異なります。東日本では11月下旬から12月20日前後、西日本では12月13日から20日前後が一般的です。
贈る品の予算は、相手との関係性によって変わります。取引先や友人、知人であれば3,000円程度、お世話になっている上司や結婚式の仲人、同居していない親などには5,000円程度が目安です。お歳暮は、その年限りではなく、翌年以降も贈り続けるのが一般的なので、あまり負担にならない金額のものを選ぶのが良いでしょう。
贈り物としては、ハムやソーセージ、コーヒー、お酒、カニ缶など日持ちする食品が定番です。贈る相手の好みや家族構成などを考慮して、喜んでもらえそうなものを選びましょう
義理の親へのお歳暮は、送るべき?
日頃から、子どもの面倒を見てもらっていたり、用事のあるときにペットのお世話をしてもらったり、金銭的な援助を受けているなど、夫の親であれ、自分の親であれ何かとお世話になっている場合は、感謝の気持ちを込めてお歳暮を贈ることをおすすめします。
とはいえ、お歳暮を贈るかどうかは、それぞれの家庭の考え方やお世話になり方の状況によって異なります。迷う場合は、まずはパートナーに相談し、両家の習慣や考え方を理解した上で判断するのが良いでしょう。贈り方ですが、郵送で済ますのが一般的ですが、近い場合は直接渡すことで、より感謝の気持ちが伝わるでしょう。
ギフトを選ぶ際は、贈答先の親の家族構成も考慮しましょう。夫婦2人暮らしの家庭なら、食べきれる量の少ない食品を選ぶと喜ばれます。年末に大勢が集まる家庭なら、皆で楽しめるギフトもおすすめです。また、好みがわからない場合は、消え物が無難です。
義理の親へのお歳暮はどんなものを贈ればいい?
定番のお歳暮ギフト
お歳暮の定番ギフトとして、ハム、お菓子、お酒などがあります。相手の好みを考慮して選びましょう。
お米の香りとうま味を感じてもらえるおかきを大切に、職人によって作られたおかきが味わえる赤坂柿山。
ロングセラーの薄焼きおかき「慶長」とアーモンドをおかきで丸ごと包んだ「慶凰」、もち米の風味をいかした「かきもち」の詰合せ。黒地に金銀振りの上品で高級感のある装いで親世代にも喜ばれるはず。
[DATA]
赤坂柿山
柿山セレクト(40枚入り)
3240円
https://www.kakiyama.com/items/kakiyama-select3.html
贅沢感を感じるグルメ
有名ホテルのスープや、お肉、カニ缶など、高級感のあるグルメもおすすめです。ただし、高額すぎるものは相手に気を使わせてしまう可能性があるので、注意が必要です。
帝国ホテルロゴ入りの箱を開けると、洗練されたデザインの缶が並ぶギフト。
スープは、レストランで提供しているものと同様に、伝統的な製法で手間暇をかけて作った豊かな味わいが特徴です。グルメ缶には定番のビーフカレーに加え、スパイスをきかせてウラド豆とひよこ豆を使用したインド風カレーのダルカレーも。
[DATA]
帝国ホテル
スープディナーセット(TSC-50)7缶入
5400円(税込)
https://onlineshop.imperialhotel.co.jp/product/173026.html
健康を気遣うギフト
健康を気遣うギフトとして、寒い季節にぴったりの入浴剤も喜ばれるでしょう。
“ゆたか”であること、“上質”であること、そしてそれが“いつも”であること。をコンセプトに、オーガニックコットンタオルを中心に天然素材が心地よいアイテムやバスグッズを揃えているテネリータ。
美容家などに注目されているエプソムソルトの入浴剤は発汗効果や疲労回復が期待できます。桜の花びらをイメージした爽やかで甘酸っぱい香り、ゆずやすだちをイメージして作られた柑橘系の香りでリラックス効果も。
[DATA]
テネリータ
TENERITA EPSOM SALT(Sakura&Yuzu)
3300円(税込)
https://www.tenerita.com/shop/g/g156011200199910/
地元の特産品や地元で有名なお菓子
義理の親と離れて暮らしている場合は、自分が住んでいる地域の特産品や有名なお菓子を贈るのも良いでしょう。
昭和22年銀座にオープンした「ウエスト」。 原材料に徹底してこだわり、すべて職人の手作業により1つ1つ丹精に真心を込めて丁寧に作られています。
フレッシュバタ-を使用し、材料本来の風味を生かす様に心掛けて焼き上げたクッキ-の詰合せです。
[DATA]
銀座ウエスト
DC-C(ドライケーキ18袋入)
4212円(税込)
https://www.ginza-west.com/SHOP/240.html
カタログギフト
何を贈れば喜ばれるか迷った場合は、カタログギフトもおすすめです。相手に好きなものを選んでもらうことができます。最近では、旅行やアクティビティが好きな方に向けて、体験型カタログギフトも人気を集めています。
「日本の贈り物」は、47都道府県の美味・名品を集めたカタログギフト。豊かな風土に育まれた美味や長年培われてきた職人の技、匠の技巧が詰まった日本にしかない贈り物が掲載されており、それぞれの土地ならではの一品をお届け。「彩璃(いろり) グルメカタログギフト」は、海の幸、山の幸、各地の名物料理や旬な味覚など、日本全国から選び抜いた極上の美味しさが集まる、お歳暮で人気のグルメカタログ。
[DATA]
・日本の贈り物 カタログギフト 露草(つゆくさ)
4730円(税込)
https://www.concent.co.jp/product/1021690/
・彩璃(いろり) グルメカタログギフト 立湧(たてわく)
6380円(税込)
https://www.concent.co.jp/product/1021763/
※掲載している商品の表紙や内容はリニューアルさせていただく場合がございます。
まとめ
お歳暮は、日頃の感謝を伝える良い機会です。夫の親であれ自分の親であれ、義理の親との関係性によっては、贈らないという選択肢もありますが、日頃お世話になっていると感じたら、想いを込めて贈ってみてはいかがでしょうか。