儀式や行事の“ナゼ”を知って、
暮らしを彩る冠婚葬祭メディア

儀式や行事の“ナゼ”を知って、
暮らしを彩る冠婚葬祭メディア

年中行事

【実りに感謝する行事】
新嘗祭って知ってる?

こども

【赤ちゃんの旅行デビュー】
国内のおすすめ旅行先
&選び方のポイント

レシピ

ママ&パパの力になる!
おやげんきごはんvol.8
胃腸をいたわる
里芋のポテトサラダ

新着記事

冠婚葬祭や年中行事、こどものお祝いに関する情報をお届け!

冠婚葬祭マメ知識

場所・方角から仏具の意味まで
【初心者向け完全ガイド】
仏壇の置き方・飾り方の基本

ねがいごと・おまいり

晴れてほしい日も、雨を願う日も
天気の神様がいる神社5

こども

連れでも温泉や銭湯を満喫!
親子で守りたい入浴マナーガイド

レシピ

ママ&パパの力になる!
おやげんきごはんvol.7
秋バテを乗り切る
さつまいもと鶏肉の梅マスタード炒め

年中行事

由来・お供え物・風習も徹底解説
【中秋の名月】
子どもと十五夜を楽しむアイデア!

冠婚葬祭マメ知識

ご祝儀は? ぐずったらどうする?
赤ちゃん&子連れの結婚式参列で
気をつけたいこと

冠婚葬祭マメ知識

遺骨の正しい扱い方を徹底解説。
多様化する供養の形と選び方

レシピ

ママ&パパの力になる!
おやげんきごはんvol.6
夏の疲れに寄り添う
かぼちゃの豆乳リゾット

冠婚葬祭マメ知識

お葬式に絶対必要?
正しい数珠の使い方&マナー

こども

【子供が夢中になれる!】
真夏に楽しみたいおうち遊びアイデア

年中行事

【ご先祖様を迎える前に知っておきたい】
お盆にやってはいけないタブー6選

レシピ

ママ&パパの力になる!
おやげんきごはんvol.5
食欲が低下しがちな日に
梅とうもろこしごはん

こども

【持ち物は?ぐずったときの対応は】
子連れでの飲食店マナー

年中行事

【うなぎを食べるのはなぜ?2025年はいつ?】
土用の丑の日のキホン

年中行事

【七夕飾りの意味、知ってる?】
その種類や由来を知って
七夕をもっと楽しもう!

レシピ

ママ&パパの力になる!
おやげんきごはんvol.4
疲労回復と夏バテ予防をサポート
豚肉のサルサソース

マナー

【タイミング・手土産・会話内容et】
知っておくべき病気見舞いの
NG行動&マナー

こども

【小学校低学年の子を持つパパママに】
子ども同士で遊ぶとき、
気を付けたい5つのこと

guide